はじめまして!「スマホ家電ノート」を運営している ”ヒロ” です。
こちらでは当サイトの発信内容や自己紹介について書いています。
「スマホ家電ノート」について
当サイトは、Iot機器に対して苦手意識を持っている方々に対して、こんな便利なものがあるよ!を伝えたい気持ちが先行して、立ち上げたブログになります。
サイトのタイトルの意味は、“スマートホーム家電について綴る” という意味を込めて。
発信内容
- スマートホームについて
- Iot機器について
- ブログ関連で学んだことを共有
- WordPress使用テーマ「SWELL」について

SWELLユーザーやブロガーの方、スマートホームに興味のある方に向けて参考になるような内容を心がけていきます!
スマート家電についてなぜ発信するのか
エアコンの温度調整のためにリモコンを探す。テレビのリモコンを探す。見つからない。どこいったんだ。。
「声で操作ができたらなあ…」
何気ないその一言が、私のスマート家電生活の始まりでした。
最初はスマートスピーカー1台から。「アレクサ、電気つけて」と言った瞬間の感動は今でも忘れません。



まるで魔法みたいでした。今でもしみじみ思いだします。
そこからは魔法をより深く知りたい!という欲求の連続です。
「どれを買えばいいの?」
「設定がわからない」
「思ったように動かない」
失敗の連続で、使わない機器がどんどん増えていく…。でも面白おかしく色々触っていました。
そんな試行錯誤を続けて、気づいたんです。
スマート家電って、「すごい技術」じゃなくて「毎日のちょっとした不便を解決してくれる相棒」なんだって。
色々な失敗があり、小さな便利さの積み重ねが、毎日を本当に楽にしてくれることを実感しました。
通ってきた「遠回りの道」を踏まえて、本当に役立つものだけを厳選してご紹介できればと考えています。



難しい話は抜きにして、「これがあると、○○がこんなに楽になる」という視点で情報をお伝えしていきます!
ヒロのプロフィール
- 30代男。本業は、社内SE/副業ブロガー
- テニスとゲームが好き。どちらも好きなので時間があれば没頭
- IT業界で4回の転職。ITヘルプデスク ⇒ SIer ⇒ ITコンサルタント ⇒ 社内SE
- 現在は副業でブログに没頭中!
もともとIT業界の道で食っていくか~!と気楽に考えながら、専門学校を卒業。
はじめて働いた会社では、ITヘルプデスク業界でシステムについて色んな質問に回答する毎日。
仕事はそこまで難しくなく、可もなく不可もない毎日。



こんな毎日でいいのかなぁ、、と自問する日々。。
そんな中、ちょっとしたキッカケでプログラミングの力を付けていこうと決めて、転職を決意!
ベンチャー系の企業にSIerとして飛び込みました。数年働いた後、コンサルタント業界に転職。
そして、クライアント先でプロジェクトに従事する日々。
仕事、残業、ちょっと寝る、仕事、ちょっと寝る…



振り返ると、働いてた時間だけは長かった気がします。笑
いい思い出も多いんですけどね!
並行して、プライベートでは結婚をして子供二人に恵まれ、てんやわんやの毎日。
この生活し続けると、明らかに妻も自分も負担がでかすぎる!!と考えて、また転職。
今は副業と本業を両立しながら、家族との時間も大切にできる社内SEに転職してのんびり生活してます。



転職して正解だったな、とかみしめています。
仕事と生活のバランスを取りながら、日々まったり生きてます!
副業OKとなった世の中。
今働いている会社も副業OKと言っているので、ブログ運営はじめてみよう!と思い立って今に至ります。



はじめはCocoonで色々サイト構築などしてましたが、SWELLの使い勝手に感動。
今はSWELLでサイト構築をして、色々と勉強中です!
得た知識は還元していきたいです!
「スマホ家電ノート」をよろしくお願いします
30代パパの奮闘記にも近くなるこのブログ。
これからもひたむきに、前向きに学びながら発信し続けたいと思います。
どうぞよろしくお願いします!



読者の方と一緒に成長できたら嬉しいなと思ってます…。
是非読んでください!
\ フォロー・ご連絡お待ちしています /