SwitchBotハブミニの接続が不安定になり「操作できない…」と困った経験はありませんか?
そんなときに役立つのが初期化(リセット)です。
本記事では、SwitchBotハブミニをリセットする正しい手順や注意点をわかりやすく解説しています。リセットによってWi-Fi設定は消えますが、登録済みの家電情報はそのまま残るため安心です。

突然のトラブルに慌てないために、ぜひ参考にしてください!
SwitchBotハブミニのリセット手順と注意点


SwitchBotハブミニのリセット(工事出荷状態)する手順と注意点を解説します。
- SwitchBotハブミニのリセット手順2ステップ
- 【注意点】Wi-Fiの設定情報は消えるが、登録済みのデバイス情報は削除されない
ここから1つずつ解説します。
SwitchBotハブミニのリセット手順2ステップ
SwitchBotハブミニのリセット手順は、以下の2ステップで完了します。
- LED表示ランプが点滅するまでデバイスの追加・リセットボタンを15秒長押しする。
- ランプが安定して点灯したらリセット完了。



もし不具合が出たときは、まずこのリセットを試してみましょう!
【注意点】Wi-Fiの設定情報は消えるが、登録済みのデバイス情報は削除されない
リセットをすると、すべてのデータが消えてしまうのでは?と不安に思う方もいるかもしれません。でも実際に消えるのはWi-Fiの設定情報だけです。
リセットで、Wi-Fi情報と表示ランプの設定がデフォルトに戻りますが、登録済みの赤外線リモコンやシーン/オートメーションなどは初期化で削除されたりしません。
逆に、アプリに登録してあるリモコンや家電の情報は残っています。つまり、Wi-Fiを再設定するだけで、すぐに元通りの環境で使えます。



「リセット=全部消える」というイメージを持ってしまいますが、学習したデバイス情報はしっかり残ります。安心してリセットを試しましょう。
リセットしても問題解決しない場合、ネットワークやデバイスに原因がある
もしリセットしても不具合が直らないときは、Wi-Fiやデバイス側に原因がある可能性があります。
その場合は、以下の観点を確認してみましょう。
- ネットワーク環境に問題がある場合
- デバイス側に問題がある場合
- ルーターの電源を切断して、再起動する
- 保証期間内なら交換を検討・買い替え検討
ルーターの電源を切断して再起動後、Wi-Fiの設定が繋がらない場合は、以下の観点を確認しましょう。
- SSIDとパスワードが間違っていないか
- 5GHzのWi-Fiを設定していないか
- アプリのバージョンが古くないか
- SwitchBotのデバイス自体に不具合が生じていないか
- Wi-Fiの電波が届きにくくなっていないか
- ルーターの同時接続数がオーバーしていないか
- ルーターのファイアウォールで通信が遮断されていないか
SwitchBotのWi-fi設定について、詳しくはこちらの記事で解説しています。


保証期間内であれば交換を検討しましょう。
SwitchBotの保証期間内に交換や返品する方法について、詳しくはこちらの記事で解説しています。





リセットで改善しなかった場合は、ネットワークやデバイス側をチェックしていきましょう。
\ セール開催中!今すぐサイトを見てみる! /
公式サイト: https://www.switch-bot.jp/
SwitchBotハブミニのリセット手順に関するQ&A
SwitchBotハブミニのリセット手順に関連するQ&Aは、以下の通りです。
- SwitchBotハブミニが点滅しています。なぜでしょうか。
- SwitchBotが正常に動かないです。対処方法を知りたいです。
ここから1つずつ解説します。
SwitchBotハブミニが点滅しています。なぜでしょうか。
SwitchBotが点滅する原因として、以下が考えられます。
- 電源の出力に問題があって点滅している
- Wi-Fi接続中だから点滅している
- SwitchBot側に問題が発生し点滅している
SwitchBotの点滅に応じた対策方法について、こちらの記事で詳しく解説しています。


SwitchBotが正常に動かないです。対処方法を知りたいです。
SwitchBotが動かなくなる原因に応じて、対処方法が変わります。
- アプリをアップデートして最新化する
- 電池式の場合は、電池を交換する
- 家電の問題の場合は交換を検討する
- サポートに問い合わせする
SwitchBotが動かない場合の対策について、こちらの記事で詳しく解説しています。


まとめ:SwitchBotハブミニをリセットしよう!
ここまで、SwitchBotハブミニのリセット手順について詳しく解説してきました。
リセットは本体のボタンを操作するだけで完了し、たった2ステップで行えるシンプルな方法です。Wi-Fiの設定情報は消えますが、学習済みの家電情報は残るため、再設定後すぐに元通り使える点も安心できます。
ただし、リセットをしても改善しない場合は、Wi-Fi環境や接続している家電に原因がある可能性があります。そのときはルーターの再起動や設定の見直しを行い、必要に応じてサポートを活用するとよいでしょう。
\ セール開催中!今すぐサイトを見てみる! /
公式サイト: https://www.switch-bot.jp/
ぜひ本記事の内容を参考にしてリセット方法を身につけておきましょう。
コメント